小林消防設備のブログ

消防法の崇高な理念と業界の秩序を取り戻すため、強い信念と鋼の心で行動しています

火災通報装置交換工事(交換・各種届出・消防検査)~小林消防設備 福岡県豊前市 全類消防設備士 第二種電気工事士 経営学修士~

おはようございます

福岡県豊前市の小林消防設備 全類消防設備士 第二種電気工事士 小林寮一です

今月(令和1年5月)、ある防火対象物さまの火災通報装置交換工事を行いました

着工届は前月(平成31年4月)、管轄消防機関さまに届出していました

着工届は、工事に着手しようとする10日前までに管轄消防機関さまに該当する免許を持った甲種消防設備士が届出する必要があります

お客さまからご連絡を受け、お見積りのため、現場調査をしました

問題だったのは音声ロムの内容で、防火対象物名が違っていました(前年12月に運営会社さまが変わられたとのこと)

ホーチキ製火災通報装置の型番HSDE-204F(2)を見た時点で、音声ロム交換は不可能ということは分かりました

最新はHSDE-204F(5)ですが、メーカーさまに確認したところ、HSDE-204F(3)も音声ロムが対応できなくなるとのことでした

火災通報装置本体交換及び消防申請(設置届・各種試験結果報告書作成及び届出)、消防検査立会でお見積りを作成させていただき、ご提出させていただきました

その日のうちにご連絡をいただき、火災通報装置本体工事を行わせていただくことになりました

火災通報装置は音声ロムが命なので、ロム書込み依頼書の作成には神経を使いました

機器設置先、希望納期、録音の方式(新規録音、再録音)、ロム発送先、通報メッセージ(②不定フレーズAch及びBch)などを記入しました

着工届を出す前に、消防機関さまと事前協議し、音声ロムの内容を決めていましたので、その内容で不定フレーズの依頼をかけました

火災通報装置の音声には、固定フレーズと不定フレーズがあります

固定フレーズは
(火災釦の場合)ピピピ ピピピ 火事です 火事です            逆信してください
(自火報の場合)ピンポーン ピンポーン 自動火災報知設備が作動しました             逆信してください
です

不定フレーズは逆信してくださいの手前に入る音声で、防火対象物の住所・防火対象物名・電話番号が内容として入ります

音声ロムの納期の関係で、ゴールデンウィーク明けの工事となりました

火災通報装置本体は、デフォルトの設定では自動火災報知設備連動起動音声が流れている状態で手動起動ボタン(火災通報ボタン)を押しても、自火報メッセージを1回送出後にしか手動起動メッセージに切り替わりません

これについては管轄消防機関さまによって考え方は異なりますが、今回火災通報装置本体を交換したお客さまの管轄の消防機関さまは手動起動した場合、即時メッセージ切り替え(手動起動優先)を以前求められた経験があったため、工事日に内部のテンキーでデフォルト設定である自火報メッセージ1回送出後に手動起動メッセージに切り替えではなく即時切り替えに設定変更しました

火災通報装置本体交換・各種設定・作動試験を行い、この試験結果に基づき、設置届・各種試験結果報告書(火災通報装置、配線)を作成し、管轄消防機関さまに届出し、消防検査の日程を決めました

消防検査では、型番の確認・音声ロム内容の確認(手動起動・連動起動)・手動起動優先の確認・連動停止機能(火災通報装置と自動火災報知設備)・実際に通報をかけての通話状態の確認(手動起動及び事務室内の差動式スポット型熱感知器をあぶっての自動火災報知設備からの火災信号による連動起動)・位置情報の確認等が行われました

すべて良好で、無事消防検査が終わりました

管轄消防機関さま発行の消防法第17条の技術上の基準に適合している旨が記載された消防用設備等検査済証をお客さまにお渡しして火災通報装置交換工事が完了いたしました

ありがとうございました

 


この防火対象物さまを点検している消防設備業者から火災通報装置の交換が必要と指摘され、小林消防設備にご連絡下さったそうです

小林消防設備が見積をご提出した当日に、お願いしますというご連絡をお電話にていただいたので、他社は同じ工事で相当金額が高かったのだと思いました

小林消防設備は、全ての種類の消防設備士免許と電気工事士免許を持っているので、ほとんどのことは自社で施工しています

免許がない・技術がない等の理由で外注する場合には、外注費及び元請けの上乗せ利益分がお客様の負担となり、自社施工している企業と比べると、同一作業にもかかわらず、大きく金額が変わってきます

見積は複数社から取り、見積を取る前に業者に免許確認をすることをお勧めいたします

消防設備業の看板を掲げるなら、消防設備士免許全8種類(甲種特類・甲種1類・甲種2類・甲種3類・甲種4類・甲種5類・乙種6類・乙種7類)と第二種電気工事士免許は持っていて当然です

 


【最新の小林消防設備のYouTube動画コンテンツ抜粋(令和1.5.19現在)】

 

ヤマトプロテック製加圧式粉末消火器内部点検(10型)⑤

https://youtu.be/SEwNZqL67CA

 

閉鎖型スプリンクラーヘッド(水道連結型)4個同時放水(設置届に添付のスプリンクラー設備試験結果報告書作成のためのデータ取り)

https://youtu.be/3y5Q8zpEkVI

 

末端試験弁開放③(特定施設水道連結型スプリンクラー設備)

https://youtu.be/RrN0_Uk7608

 

防火対象物の熱感知器交換工事(自動火災報知設備工事)①

https://youtu.be/USYsCTxAhDw

 

防火対象物の熱感知器交換工事(自動火災報知設備工事)②

https://youtu.be/y5SqIINLYMk

 

防火対象物の煙感知器交換工事(自動火災報知設備工事)①

https://youtu.be/GCocon-sOy0

 

防火対象物の煙感知器交換工事(自動火災報知設備工事)②

https://youtu.be/HnKc5t40y3c

 

予備電池(良否)起動での火災通報装置通報動作②

https://youtu.be/eQbNYlJX7hM

 

電気系消防設備移設に伴う配線の試験(絶縁抵抗試験)

https://youtu.be/Rz4rFoUVWWQ

 

防火設備作動試験(一級建築士事務所さまとのコラボレーション)

https://youtu.be/PPxjKv-W7w0

 


その他、消防設備に関連する動画をYouTube・FC2動画にて配信中
小林消防設備は、各種ブログ・YouTube・FC2動画・TwitterInstagramを使って、消防設備のことを広く社会に普及させ、火災による犠牲者を無くします
小林消防設備で検索して下さい

◆消防設備士資格について◆
甲種消防設備士(最上位資格)➡該当する類の消防設備の工事・整備・点検ができる
・甲種特類・甲種1類・甲種2類・甲種3類・甲種4類・甲種5類
乙種消防設備士➡該当する類の消防設備の整備・点検ができる
・乙種1類・乙種2類・乙種3類・乙種4類・乙種5類・乙種6類・乙種7類
※消防設備点検資格者➡該当する種類の消防設備の点検のみ(特種・1種・2種)

◆資格と対応できる消防用設備等◆
(甲種のみ)
特類/特殊消防用設備等
(甲種、乙種)
1類/屋内消火栓・屋外消火栓・スプリンクラー・水噴霧消火設備等
2類/泡消火設備等
3類/不活性ガス・ハロゲン化物・粉末消火設備等
4類/自動火災報知設備・ガス漏れ火災警報設備・消防機関へ通報する火災報知設備等
5類/金属製避難はしご・救助袋・緩降機等
(乙種のみ)
6類/消火器
7類/漏電火災警報器

〔会社名〕
小林消防設備
〔住所〕
福岡県豊前市大字畠中211
〔連絡先〕
0979-82-1789
〔メール〕
buzen_syoubousetubi@yahoo.co.jp
〔担当者〕
消防設備士 小林寮一
消防設備士 小林優子
〔営業品目〕
消防設備保守点検・整備・工事業務
防火対象物点検業務
消防用品販売業務
避難訓練立会業務
消防検査立会業務
防災教育業務
防災コンサルティング業務
消防機関による査察への対応
〔学位〕
経営学修士
〔免許・資格〕
甲種特類消防設備士
甲種1類消防設備士
甲種2類消防設備士
甲種3類消防設備士
甲種4類消防設備士
甲種5類消防設備士
乙種6類消防設備士
乙種7類消防設備士
防火対象物点検資格者
甲種危険物取扱者
第二種電気工事士
認定電気工事従事者
高圧ガス製造保安責任者(丙種化学液石)
全商簿記実務検定1級
全経簿記能力検定1級
日商簿記検定2級
建設業経理事務士2級
全経電卓計算能力検定3段